スタッフ日記Blog
長久手店2014.07.29
土用の丑の日おはようございます!
今日は土用の丑の日ですね!
朝からテレビでもうなぎの話題が出ていました
ところで皆様、なぜ土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのかご存知ですか?
これは最も有力な説らしいのですが…
江戸時代、
「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」
という風習があったそうで、うなぎ屋が商売繁盛のために
“本日丑の日”という張り紙を店に貼って大繁盛したのが始まり。
だそうです。
商売から始まって人々の生活の習慣となったんですね~
由来を知るとまた面白いですね
ちなみに我が家では、
土用の丑の日が何曜日でも、うなぎを食べるのは必ず土曜日です。
なので小さい頃は“土曜のうなぎの日”だと思っていて、
「なぜ丑なの?」
とやたら母に尋ねて困らせていました。笑
今日は土用の丑の日。
うなぎを食べて夏バテ防止しましょう