家づくりコラムColumn
家づくりのこだわり2020.06.05
他とは違うマイセルフ動線
最新の魔法の設備を使えば、あなたがやらなきゃいけない家事を消すことができます。
一方で消せる家事もあれば消せない家事もあります。
それは整頓する作業です。
脱いだ服をハンガーにかける、バッグを部屋にしまうといった作業ですね。
これらを自動的に家族が自分自身で行うように考えられた間取りが「マイセルフ動線」です。
家族が自分で整頓することでママの仕事が大幅に無くなります。
ところが今までのマイセルフ動線には大きな問題がありました。
せっかく便利な間取りなのに「誰も使わない」という問題です。
その理由は寒い冬の時期にあります。
マイセルフ動線は廊下や洗面所などの寒い場所にあるので、寒くてやらなくなっちゃうんですね。
そのままやらないのが習慣として定着するという感じです。
詳しくは前回の記事を読んでくださいね。
ユニバーサルホームならマイセルフ動線を使う理由
でも私達の家の場合は、このマイセルフ動線を使ってくれています。
冬の寒い時期でもです。
なぜでしょうか?
それは、冬でもマイセルフ動線が暖かいからです。
寒い冬に帰ってきて玄関に入っても寒くありません。
なぜなら1階全部屋に床暖房が付いているからです。
リビングも玄関も暖かい、洗面所も暖かいから手を洗うのも苦にならない。
なので皆さんずっとマイセルフ動線を使ってくれるんですね。
そうなると嬉しいのはママさんです。
お片付けをしなくて済みますから。
せっかく自動的に整頓される便利な間取りがあるのに、皆が協力してくれないから散らかりっぱなし、ということほどストレスがたまることはありません。
皆がちゃんとマイセルフ動線を使えばそんな不満も一気に消えてなくなります。
いかがでしょうか?
せっかくマイセルフ動線を作ったのに使わなくなるなら、作らないほうがいいですよね。
作るなら一年中問題なく使えるほうがいいですよね。
私達が作るマイセルフ動線なら、一階全部屋床暖房なので寒い冬でも家族もずっと協力して使ってくれると思います。
マイセルフ動線を付けるなら、冬でも快適に使えるマイセルフ動線が付いているお家を選んでください。
じゃないと本当に使わない無駄なスペースができてしまいますよ。
PS
当社では来店予約してくれた方限定で2,000円分のクオカードをお渡ししています。
あなたの貴重な時間を使ってくれたお礼とガソリン代です。
今すぐ以下のページから予約してください。
↓ ↓ ↓
来店予約する