家づくりコラムColumn
住まいのノウハウ2020.08.21
収納に悩んでいるならコレを知ってください
家を建ててからの後悔ランキングをご存じですか?
あなたも一度は見たことがあると思います。
住宅雑誌にも載ってますし、ネットにもたくさん掲載されています。
この家を建ててからの後悔ランキングでほぼ毎回1位になっているのは何でしょうか?
それは「収納」です。
そして、この家を建ててからの後悔ランキングには建てたお客さんの声が載っています。
「もっと収納を増やせばよかった」といったような声が掲載されています。
では本当に収納を増やせばこの後悔は無かったのでしょうか?
同じ建物に住んだとしても収納が十分方もいます。
一方、それでは足りないという方もいます。
その違いはどこから出てくるのでしょうか?
実はその違いを生む2つの原因があります。
収納が必要な人とそうでない人の違いの無い
まず1つ目は「物を捨てられるか」ということです。
物に愛着を持つ人がいます。
友達に自慢したい物がたくさんある、ブランド品が好き、思い出の品をずっと持っているという感じです。
そういった人にまず物を捨てましょう、整理しましょうというのはなかなか難しいものです。
愛着を持っていますから捨てることは身を切る思いです。
反対に物に愛着を持たずにすぐに捨てられる人もいます。
最近流行りの、そもそも物を持たないミニマリストという人達もいます。
物を捨てられるから良い、捨てられないからダメというような話ではありません。
あなたに合った収納の量を知ることが重要です。
例えば、物を捨てられない人には溜まっていく物を入れておくための納戸のような大きな収納が必要かもしれません。
反対に、物を捨てられる人に納戸のような大きな収納は無駄なスペースになるので、納戸を無くせばその分部屋を広くすることができます。
納戸を減らして建物をコンパクトにして費用を抑えるということも考えられます。
まず1つ目に知って欲しいのはあなたが物を捨てられるかどうかということです。
これを知ることで必要な収納の量が大きく変わってきます。
必要な収納の量を知れば間取りも大きく変わります。
そうするとかかってくるお金も変わってくるということです。
無駄なお金をドブに捨てなくても済むかもしれません。
次回は収納で満足するためにあなたが知っておかなければいけないもう一つの特徴をお伝えしますね。
PS
当社では来店予約してくれた方限定で2,000円分のクオカードをお渡ししています。
あなたの貴重な時間を使ってくれたお礼とガソリン代です。
今すぐ以下のページから予約してください。
↓ ↓ ↓
来店予約する