家づくりコラムColumn
家づくりのこだわり2020.09.18
夏の寝苦しい夜を回避する方法(その他の理由)
暑い日がまだまだ続くこんな時には、庭にビニールプールでも出して子供と一緒に水浴びして涼みたいですよね。
お庭でバーベキューと並ぶ新築一戸建ての憧れです。
でも一番涼しいのはやはりお家の中で過ごすこと。
エアコンを付けてゆっくりと映画でも見ながら過ごすのもいいですね。
夏の暑い日の快適さのポイントになってくるのが家の断熱性能です。
特に熱帯夜にエアコンのタイマーをセットして寝ているなら快適さが大きく変わってきます。
熱帯夜のエアコンの涼しさの持続性は家の断熱性能が大きく関わってきます。
外壁をサイディングではなく断熱できる外壁「ヘーベルパワーボード」を使うことで寝苦しい夏の夜も快適に過ごすことができます。
このヘーベルパワーボードが全棟標準装備になっているのが私達のお家です。
私達が建てる家はヘーベルパワーボードが標準装備なので、断熱性能の高いお家が安い価格で手に入ります。
前回お伝えした内容ですね。
外壁だけじゃない 熱帯夜を涼しく過ごす方法
実は、この夏の寝苦しい夜を快適にする話ですがヘーベルパワーボードの断熱性だけで実現しているわけではありません。
もう一つ重要なポイントがあるんです。
この重要なポイントも他社の家では手に入らないものです。
それは何かというと、、、
「地熱床システム」です。
地熱床システムは地熱を利用した冷暖房効果のある基礎です。
地熱床システムという基礎を使うと、冬は暖かく、夏は冷たい床が手に入ります。
基礎は家の土台のコンクリートの部分です。
普通の家ではベタ基礎や布基礎という基礎が使われています。
これらの基礎の場合、床下が外気にさらされているので暑い夏は熱く、寒い冬は冷たい床になってしまいます。
それと全く逆の効果があるのが地熱床システムです。
地熱床システム
普通の家の床下が外気にさらされているのに対して地熱床システムは地中に接しています。
地中は太陽の熱や外気の影響を受けないので、一年中一定の温度に保たれています。
地中の温度は大体年間を通して15℃くらいです。
その地中に接している地熱床システムも同じくらいの温度になります。
つまり暑い夏でも床の温度は通常の家より大幅に下がるんです。
これは昼も夜も一日中続きます。
当然、寝苦しい夜でも床は冷たいままです。
地熱床システムで冷やされた床のおかげで家全体の温度も下がります。
そうすると寝苦しい夜でも快適に過ごすことができるんですね。
断熱効果の高いヘーベルパワーボードと、夏でも冷たい床の地熱床システムを手に入れることで夏の寝苦しい夜もスッキリと目覚めることができます。
私達の家ではこの2つの装備が全棟標準装備です。
是非一度モデルハウスで2つともご覧になってくださいね。
PS
当社では来店予約してくれた方限定で2,000円分のクオカードをお渡ししています。
あなたの貴重な時間を使ってくれたお礼とガソリン代です。
今すぐ以下のページから予約してください。
↓ ↓ ↓
来店予約する