家づくりコラムColumn
住まいのノウハウ2020.10.23
土地探しにベストなタイミング
最近、土地探しからの家づくりを考えている方の来場が増えています。
新型コロナウイルスの影響で家というものを改めて見つめ直した結果、賃貸ではなく家を持ちたいと思ったのかもしれません。
実際、賃貸だと隣の部屋に気を使いながらの生活になります。
特に、今まで昼間は仕事で隣の部屋に誰もいなかったのが、リモートワークでお隣さんが昼間も家にいるということが少なくありません。
そうすると、やっぱりあなたの子供が遊んでいるときの足音とか泣き声とか気になりますよね。
なので家を持つことを考えるのは良いことだと思います。
土地探しにベストなタイミング
家を建てるには土地が必要です。
こういった小さな子供がいる方は土地探しを始めるのにちょうどいいタイミングです。
新型コロナウイルスの影響が無かったとしてもベストタイミングです。
それはなぜでしょうか?
例えば、あなたの子供が既に小学校に通っているとします。
毎日、近所の小学校高学年のお姉さん達と一緒に集団登校しています。
集団登校しているので安心ですが一つだけ心配事があります。
それは学校まで歩いて20分もかかること。
その20分の間には片側2車線の大きな国道を渡らなければいけません。
できればその国道を渡らなくていい場所に住みたい。
そして、安全に子供を学校に通わせたい、、、
もし子供がいたとしたらそう考えますよね?
するとどうなるでしょうか?
住むなら国道の反対側、しかも後々の子供の高校のことを考えて駅から10分以内の場所がいい。
といった感じになってきます。
元々、南側道路で日当たりが良くて土地の面積も広く、安い値段の閑静な住宅地といった厳しい条件があったのに、さらに厳しい条件が追加されることになります。
こういった好条件の土地はあります。
あなたの理想の土地はあるんです。
場所さえ選ばなければ。
つまり子供の小学校のことを考えなければ見つかるということです。
学区の呪縛を受けないためには?
この学区の呪縛に囚われると大変です。
恐ろしく土地探しが難しくなります。
かなり希望の条件を下げないと土地が見つからなくなります。
土地探しで疲れ果てます。
一方、この学区の呪縛の影響を受けない方もいます。
それが小学校入学前の方です。
幼稚園ならかなり場所の融通が利きます。
幼稚園から遠くてもバス通園なら迎えにきてもらえるかもしれません。
送り迎えしていたとしても家づくりには1年はかかるので、長くても新居からは1年くらいの送り迎えです。
小学校入学前ならあなたの理想の土地が見つかりやすくなります。
もしあなたの子供が小学校入学前で家の購入を考えているなら今すぐ行動してください。
まずはどんな土地があるかネットで調べてみるといいかもしれませんね。
それでは良い土地探しを。
<お知らせ>
当社の各店に来てくれれば、チラシやインターネットなど広告に出せない土地情報が見れます。土地の売主さんに広く公開しないでくれと言われているような土地です。
散々土地探しをして疲れてきたという方は、以下のリンクをクリックして来店予約してください。あなたが出会ったことのない土地に出会えるかもしれませんよ。
今なら来店予約で来店した方限定で2,000円分のクオカードをお渡ししています。
↓ ↓ ↓
広告に出せない土地情報を見るために来店予約する