家づくりコラムColumn
地熱床システム

床暖房をムダなく活用する方法(その2)
2021.01.18
前回、お家の断熱対策についてお話しました。 断熱対策をしっかり行うことで、冬の凍える日に暖房を付けても光熱費をムダにすることなく暖まることができます。 特に床暖房を使っているのであれば、断熱対策を行えば最大限の良さ...
床暖房をムダなく活用する方法(その1)
2021.01.12
年も明けてだんだん寒さが増してきましたね。 この時期に家を建てることを考えるとなると気になるのは家の暖かさ。 でも、最近では「自分だけのオシャレな家に住みたい」とビジュアルやライフスタイルから家を考える方が増えてい...
他のハウスメーカーでは使えない床暖房
2020.12.25
前回、地熱床暖房がどんな床暖房なのかをお話しましたが、今回その全容が明らかになります。 最後まで読んでくださいね。 地熱床暖房の基本的な仕組みは温水式の床暖房ですが、地熱を使って床を暖めるというのが...
地熱床暖房とは何か?
2020.12.18
前回、床暖房タイプごとのメリット・デメリットについてお伝えました。 ガス床暖房は設置費用が高いけど、光熱費が安い。 電気床暖房は設置費用は安いけど、光熱費が高い。 どちらにもメリット・デメリットがあります。 理...
ガス床暖房・電気床暖房のメリット・デメリット
2020.12.11
白い息を吐きながらマフラーを深く首に巻き付けて駅まで歩いていた朝の通学や、車の窓で白くなった霜がエアコンの温風で溶けるのを待つ通勤前の車内の憂鬱さ。 反対に仕事が終わって寒い外からクタクタになって帰ってきて、家族が待...
カフェ風住宅の弱点
2020.09.25
100円ショップでも手軽に手に入れられるようになったものがあります。 家の雑貨です。 オシャレな雑貨だけに特化した100円ショップもありますね。 そこで売っている雑貨を使ってお部屋をコーディネートすれば気軽にオシ...
夏の寝苦しい夜を回避する方法(その他の理由)
2020.09.18
暑い日がまだまだ続くこんな時には、庭にビニールプールでも出して子供と一緒に水浴びして涼みたいですよね。 お庭でバーベキューと並ぶ新築一戸建ての憧れです。 でも一番涼しいのはやはりお家の中で過ごすこと。 エアコンを...
床のこだわりポイント「家事楽間取りが失敗する理由」
2020.07.31
私達の家づくりの一番のこだわりは「床」です。 「えっ、床?何ソレ、、、」 とあなたは思ったかもしれません。 でも一時期の流行に左右されるデザインと違って、構造体である床は流行に左右されることはありません。 床は...
床のこだわりポイント「割れないフローリング」
2020.07.24
前回、衝撃的な事実をお伝えしました。 なんと普通のハウスメーカーでは無垢フローリングに床暖房を付けられません。 「えっ?」と思ったかもしれません。 ハウスメーカーだって無垢フローリングなら付けられます。 床暖房...
床のこだわりポイント「割れるフローリング」
2020.07.17
前回は私達が家づくりでこだわっている「床」についてお伝えしました。 その中でも一番重要な「地熱床システム」についてです。 地熱床システムは他社では取り扱っていない私達独自の基礎の仕組みです。 通常とは違う基礎を使...
床のこだわりポイント「流行に左右されないもの」
2020.07.10
前回からお伝えしている私達の家づくりの最大の特徴である「床」について、今回もお話します。 なぜ床にこだわった家づくりをするのかを簡単に説明すると、、、 外観などのデザインは流行に左右されやすく、すぐに古臭く感じられ...
なぜ床にこだわった家づくりをするのか?
2020.07.03
もしあなたが家を建てるとしたら何を重視しますか? 見た目やデザインという方も多いのではないでしょうか? 実際、以下のような家を見てどう思いますか? この家を見て古くさいと感じたのではないでしょうか...