家づくりコラムColumn
1階全部屋床暖房

蓄熱式床暖房だからできる良いコト3選
2022.03.11
無垢床+床暖房が実現するのが蓄熱式床暖房というのを前回お話しました。 そもそも無垢床+床暖房という組み合わせはハウスメーカーではやりたがりません。 床暖房の熱が無垢床を乾燥させて最悪の場合は床が割れてしまうからです...
蓄熱式床暖房なら無垢床+床暖房が可能になる理由
2022.03.04
できそうでできないのが無垢床+床暖房です。 前回のお話でお伝えしましたがほとんどのハウスメーカーが無垢床+床暖房をやりません。 床暖房の熱で無垢床が乾燥して反ってしまい、最悪の場合バキバキに割れてしまうからです。 ...
↓無垢床+床暖房にはコレが必要↓
2022.02.25
実家は築10年くらいのお家です。 1階のリビングには床暖房が付いています。 そこで寝転がりながらまじまじと床を見ているとやっぱり普通のフローリングでした。 ワックスかけてピカピカしているようなフローリングです。 ...
無垢床と床暖房の痛いニュース
2022.02.18
霜が降りるほど寒い日が続いています。 こんな寒い冬にあると助かるのが無垢床。 無垢床が床下からくる寒さを感じにくくさせてくれます。 ただこれはスリッパがいらなくなる程度の話。 床自体が暖かいわけではないので効果...
無垢床と床暖房の組み合わせは最高?
2022.02.11
あなたはお部屋でスリッパ履いていますか? この寒い冬の時期になるとお部屋でのスリッパが欠かせないですよね。 昔、マンションの1階に住んでいた時はこの足の裏からの寒さがハンパ無かったですね。 というのも、そのマンシ...
1階全部屋に床暖房を付けても電気代が安くなる秘密 その2
2022.02.04
独自の基礎「SRC基礎」を使った床暖房なら1階の全部屋に床暖房を付けても電気代が安くなる理由の一つを前回お話しました。 床暖房が冷たい外気に触れないことで暖めた熱が無駄に逃げないことでしたね。 今回は電気代が安くな...
1階全部屋に床暖房を付けても電気代が安くなる秘密 その1
2022.01.28
あなたが冬の寒い日に家の中のどこにいても快適に過ごせるように、私達の家は1階の全部屋が床暖房になっています。 この話は前回の記事に詳しく書いてあるので見てください。 これだけ広い範囲に床暖房を付ける...
なぜ1階全部屋床暖房が標準仕様で可能なのか?
2022.01.21
前回、私達の床暖房が他のメーカーの床暖房と違うことをお話しました。 他のメーカーだと「リビングだけ」とか「キッチンだけ」といった部分に床暖房を付けることしかできませんでしたが私達の床暖房は違います。 1階全部屋床暖...
他の住宅メーカーの床暖房との違い
2022.01.14
今年から新しくハートランドホームとしてスタートしました! 新しくなりましたが、今まで提供していた素晴らしい住宅仕様はそのまま使えますのでご安心ください。 その中でも一番のおすすめが床暖房です。 も...